子育てブログでどうやって稼ぐの?というのを解説していきます。
さて子育てブログでこれから稼いでいくのですが、稼ぐためにまずなくてはならないものがあります
それはキャッシュポイントです。
[jin-iconbox10]ャッシュポイントとは「収入源」[/jin-iconbox10]
いわゆる収入を生み出すところですね。
子育てブログでのキャッシュポイント、子育てブログの主な収入源は三つあります。
[box04 title=”3つのキャッシュポイント”]
- Googleアドセンス
- 物販アフィリエイト
- 自分の知識や経験を売る
[/box04]
上から順番に、比較的取り組みやすい順に並べています。
反対に稼ぐ額の大きさはその逆です。
子育てブログでの3つのキャッシュポイント
ここからはこの「子育てブログの3つのキャッシュポイント」について一つずつ詳しく解説していきます
Googleアドセンスとは?
Googleアドセンスは広告をクリックされると、何十円という報酬が入ってくるアフィリエイトです。
たくさんのアクセスを集めれば集めるほどクリック数が増えて、報酬が増えていきます。
直接何かを売ったり、紹介しなくていいので、比較的取り組みやすいアフィリエイトです
物販アフィリエイトとは?
何かを売ったり、紹介したりすると報酬がもらえるアフィリエイトです
Googleアドセンスのようにクリックされるだけで報酬が入る訳ではなく、購入したり申し込みがあって初めて報酬が入ります。
なので、紹介する商品の良さを詳しく書いたり、おすすめのポイントを見てくれてる読者さんに伝わるように書かないといけないため、ライティングテクニックも必要になってきます。
ただ、グーグルアドセンスよりも報酬が高いものが多いので、大きく稼いでいくためにはチャレンジした方が良いでしょう!
また、比較的取り組みやすい物販アフィリエイトはアマゾンアフィリエイトや楽天アフィリエイトです。
自分が子育てしながらアマゾンや楽天で購入したものを写真や感想とともにブログで紹介することができるので、比較的書きやすいです
自分の知識や経験を売るとは?
これは上の二つに比べて、少し難易度が高いですが、一番利益率が高く大きく稼ぐにはおすすめです。
自分を商品にして売るわけなので利益率が100%ということもあります。
自分が持っているスキルなどを人に教えたりすることで、お金を頂くというものです。
例えばブログで収益が上がってきたら、ブログで稼ぐ方法を教えることもできます。
人の役に立てる、感謝されるということで、とてもやりがいのあるキャッシュポイントです
子育てブログで稼ぐには、どれがいいの?
私のおすすめの稼ぎ方は、グーグルアドセンスと物販アフィリエイトを組み合わせるハイブリッド型です。
実際に私もこのハイブリット型で稼ぎ続けています。
ただ、どちらもごちゃ混ぜにするのではなく、これはアドセンスのための記事、これは物販アフィリエイトのための記事というようにしっかりと分けて構築して行く必要があります。
また、物販アフィリエイトでも何でもかんでもブログで紹介するわけではなく、ブログの中で数個の商品を厳選して紹介していくのが良いですね。
最初に出口をしっかり決めることが重要
ブログの出口を「稼ぐ」という面で考えると、Googleアドセンスをクリックしてもらうか、商品の広告をクリックして購入さてもらうかのどちらかになります。
今書いている記事がアドセンスをクリックしてほしい記事なのか、商品の広告をクリックして購入してもらいたい記事なのかしっかりと明確にしてブログを運営していきましょう!
子育てブログで稼ぐための3つのキャッシュポイントまとめ
子育てブログで稼ぐには「Googleアドセンス」「物販アフィリエイト」「自分の商品を売る」という3つのキャッシュポイントがあります。
初心者の方がまず子育てブログで稼ぐのにおすすめはGoogleアドセンスと物販アフィリエイトを組み合わせたハイブリット型
このハイブリット型で成果を出した後、自分という商品を売っていくのが収益を大きく上げるポイントです。